ネットのSNSなどで話題となっているクアッカワラビー
ぬいぐるみみたいな可愛らしさ溢れるクアッカワラビー☆
そんな可愛いクアッカワラビーを見に行くにはどうすればいいのでしょうか?
今回は、クアッカワラビーに関する情報をまとめてみたいと思います☆
- クアッカワラビーってどんな動物?
- クアッカワラビーが見れる動物園は?
- クアッカワラビーの観光ツアーは?
- クアッカワラビーに対するネットの反応
クアッカワラビーってどんな動物?
クアッカワラビーになりたい… pic.twitter.com/RYpt1qTnZY
— ぱるいはいくとさんを東京に連れ戻す頃にはアメリカだけど一緒に沖縄に行きたい (@haruuuuism) September 4, 2018
常に口角が上がっているので笑っているように見えるんですね^^
クアッカワラビーはオーストラリアに生息するカンガルーの仲間だそうです。
「双前歯目カンガルー科・クアッカワラビーに属する有袋類」
25~150匹の群れで行動し、水場を含む縄張り形成
木の芽や、葉っぱなどを食べるとされています。
クアッカワラビーが見れる日本の動物園は?
つい最近ロットネスト島行ってきた!クオッカって言ってたけど、日本ではクアッカワラビーっていうの?#rottnest #quokka pic.twitter.com/fmYmT3bRAE
— じゅんさん (@1988uki__) September 5, 2018
さて皆さんの中にもクアッカワラビーを実際に見てみたい!
そう思われた方がいらっしゃると思います☆
では、クアッカワラビーを見るにはどうすればいいのか?
日本の動物園で見る事が出来るのか調べてみました!
残念ながら、日本の動物園で見る事が出来ないようです(ToT)
どうやら、クアッカワラビーは絶滅危惧種になっており、現在生息しているのは、オーストラリア南部の
「ロットネスト島」にしか生息していないとの事です。
人間が住処を拡大する為に湿地開発をおこない、
それによって生息地を奪われたクアッカワラビーたちは、その数を減らしていったのでしょう(T_T)
人間が自らの手によって、クアッカワラビーを絶滅危惧種にしてしまったんですね…しょうがないです。
では、クアッカワラビーを間近で見ることは、もう出来ないの?
いいえ!クアッカワラビーに会う方法はあります!
クアッカワラビーを見る方法として「観光ツアー」と言うものがあるそうなので、そちらの情報をまとめてみました☆
クアッカワラビーの観光ツアーは?
クアッカワラビーにどうしても会いたい!
そんな方は、クアッカワラビーの住む「ロットネスト島」に行く方法しかありません!
西オーストラリア州に「クアッカワラビー」を観光名所としているところがあるそうなので、
そこのツアーに参加していけば、クアッカワラビーに会うことが出来ます☆
- ツアーはオーストラリアのパースから出ており、
- まずパースに向かい
- そこでツアーに申し込む
という流れだそうです。
パース方面に観光に行く方など、ツアーに申し込んでみるのもありですね^^
※絶滅危惧種なので、餌付けなどは絶対禁止とのことです(病気などに掛かる可能性がある)なので気をつけましょう!
クアッカワラビーに対するネットの反応
クアッカワラビー…美味しそうに食べるなあ~ https://t.co/sTEibPK4rN
— やじまけんじ@単行本発売中 (@yajima_kenji) 2018年9月1日
オーストラリアにいる
クアッカワラビーに
いつかしろたんと
一緒に撮りたい(*^ω^*)今は合成だけど
絶対に撮りたい(´・∀・`) pic.twitter.com/zosfnsNwfN— しろたにすと(=・ω・=) (@shirotanist4646) September 6, 2018
まとめ、
というわけで今回は、ネットのSNSなどで話題となっているクアッカワラビーについてまとめてみました。
クアッカワラビーは絶滅危惧種という事で、日本の動物園などでの飼育は禁止となっています。
残念ですが、日本で見る事は無理ですね。
今のところクアッカワラビーに会うには、オーストラリアにある「ロットネスト島」の観光ツアーに申し込むのが一番だと思います。
オーストラリア旅行を計画されている方は、ツアーに参加してクアッカワラビーに会いに行ってみてはいかがでしょうか☆
ただし、絶滅危惧種なので「餌付け」などの行為は禁止されているようです、気をつけましょう。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました☆
コメント