<<世界初!飲むおにぎりが発売!>>
うさたん博士大発見⁉️
本日夜に配信予定❣️#こんにゃくパーク #飲むおにぎり#ぬい撮り pic.twitter.com/zVi8xCgmIx
— うさたん( •ㅅ• )/YouTuber (@usatan_channel) 2019年3月7日
- 商品名:飲むおにぎり
- 容量:130g
- 賞味期限:1年
- 本体価格:160円(税別)
忙しいの日本の朝にサッと栄養補給ができる「飲むおにぎり」が登場です。
1パックにおにぎり1個分(200キロカロリー)+ レタス1個分の食物繊維が入っており、常温で1年間の保存が可能だそうです☆
保存食や非常食としても注目されるかもしれませんね^^
おもしろコンテンツとしてかなり気になっています☆
飲むおにぎりが発売…?おにぎりは元々飲み物では…? pic.twitter.com/WOXrlI3bED
— 意識の高いデブ (@e_debu) 2019年2月27日
では、実際ドコで購入できるのか?などを調べてみましたので、興味のある方は参考にしてみて下さい。
飲むおにぎりの販売店・購入方法・通販について
【送料無料(沖縄・離島除く)】
【梅こんぶ 130g】
【梅かつお 130g】
- こんにゃくパーク
- こんにゃくパークネットショップ
- 全国のスーパーでも
- 販売Amazon・楽天などのネット通販
などで販売されています。味の種類に関しては、「梅コンブ」と「梅かつお」の2種類となっているようです。
こんにゃくパークネットショップ:http://konnyaku-park.com/
全国のスーパーでも買えるとなっているので、結構簡単に手に入るかもしれませんね。
最初記事を読んだときは、こんにゃくパークってなんだ?って思った方も多いのではないでしょうか。
僕自身もこんにゃくパークという名前は、初めて聞いたのでそちらの方に関しても調べてみました。
飲むおにぎりを作っているこんにゃくパークはどこにある?
群馬県甘楽にあるこんにゃくパークに来てみた pic.twitter.com/FE9BpJ6qR4
— コンキリエ (@conchiglie06) 2019年3月11日
【こんにゃくパーク】
- 名称:群馬県 甘楽町役場様
- 住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
- 電話:0274-74-3131
- サイト:http://konnyaku-park.com/
2019年3月1日「飲むおにぎり」発売開始!
- 商品名:飲むおにぎり
- 容量:130g
- 賞味期限:1年
- 本体価格:160円(税別)
施設内は、こんにゃく・白滝工場ゾーン、ゼリー工場ゾーン、バイキング・おみやげゾーンの3つのゾーンがつながって出来ています。迫力ある工場見学とパワーあふれるこんにゃくバイキングが魅力です。手作りこんにゃくゼリー体験が出来るキッチンもあり、こんにゃくパーク限定商品も数多く取り揃えております。
引用元:こんにゃくパーク公式サイト
飲むおにぎりに対するネットの反応
飲むおにぎり飲みたい pic.twitter.com/i4OLWKuGeS
— nana- =͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ✧ (@yffyfthfkygky) 2019年2月27日
最近変わってるコラボ商品多い。。
( ゚д゚)。。飲むおにぎりって pic.twitter.com/KUxYucGhZy— ポンタ【南国たんぽぽ🌼】 (@MovePonta) 2019年2月27日
来月発売の「飲むおにぎり」ってゼリーなの?おかゆなの?
— 金玉爆破ヤリマンみなごろし倶楽部 (@MitzGore_grind) 2019年2月27日
「飲むおにぎり」とか言うパワーワード
「冷たいお粥」でよかった感もあるけどインパクトはやっぱり大事か
— 吹田せんり(量産先行型) (@senrisuita_main) 2019年2月27日
コメント