『第69回NHK紅白歌合戦』の司会者が決まりました。総合司会・内村光良さん・桑子真帆アナウンサー。紅組・広瀬すずさん。白組・櫻井翔さんです。 #NHK紅白 https://t.co/xt5nTWfkc1
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) 2018年11月9日
[第70回NHK紅白歌合戦]
放送日時:2019年12月31日(火曜日)
放送時間:午後7時15分~午後11時45分
NHK紅白歌合戦に専用のアプリが登場しました!
好きなアーティストの出演時間などを通知してくれる設定が出来るので、年末特番の前にダウンロードして事前に設定しておけば、あとはゆっくりと番組を楽しむ事ができます^^
この記事では、[第70回NHK紅白歌合戦]専用アプリ[ NHK紅白 ]について
- NHK紅白歌合戦2019・公式アプリ
- [HNK紅白] ダウンロード方法
- アプリの主な機能について
などの情報をまとめています。
【第70回】NHK紅白歌合戦2019・アプリ[HNK紅白] の使い方や機能・通知設定は?
注意事項がありましたので載せておきたいと思います。
こちらもチェックしておいてください☆
注意事項
※サービスの利用に料金は掛かりませんが、通信費はお客様の負担となります。
※日本国内でのみお楽しみいただけます。
※対応OS ◦iOS用アプリケーションは iOS 10.0以降のiPhone、iPod touch および iPadが必要です。
◦Android用アプリケーションは、Android OS 5.0以降のスマートフォン、タブレットが必要です。
(Android OS 5.0未満、iOS10.0未満をご利用の方はOSをアップデートしてご利用ください。)
※ただし、すべての端末で動作を保証しているわけではありません。あらかじめご了承ください。引用:紅白歌合戦公式:https://www.nhk.or.jp/kouhaku/app/
公式アプリ「NHK紅白」の主な機能は?
出演通知
気になる出場歌手やスペシャルゲストなど、見逃したくないシーンや出演者情報などを登録しておけば、放送の数分前に通知してくれる機能です。
また、「まとめ設定」という機能を使えば、複数の通知を一括管理することも可能となります☆
アプリをダウンロードしたらまずは!
アプリのメニュー画面から「歌手出場通知」へすすんでください。
「通知を表示」にチェックが入っていないと正しく通知されないので、「アプリ(アプリケーション)」をタップして、「NHK紅白」アプリの情報お画面で「通知を表示」にチェックが入っていることを確認しておきましょう。
※回線の混雑など通知が適切に届かない場合があります。
紅白歌合戦のアプリ入れてみた‼️😊
プロフィールの文面に…リリースのたびに頑張ってきて良かったなぁとしみじみ…今年は4人だけどどんな時も5人は一緒。最高の5TAGE楽しみにしてるよ✨
#カラクリだらけのテンダネス#SexyZone #KTT #vicStory #SGD #刹那ルツブヤキ #薔薇色の日々 #NHK紅白歌合戦 pic.twitter.com/sssFp1fe3B— ひよこ🌹 (@Hiyoko5sz) 2018年12月25日
紅白LIVE
こちらは、「放送連動タイムライン」と記載されていました。
リアルタイムで「出演者」や「紅白公式ツイッター」のつぶやきなどをチェックできるの機能のようです。
※動画が視聴できるわけでは、ないようです。
紅白ヒストリー
紅白の歴史を振り返る!
第1回(1951年)~第68回(2017年)までの、過去に放送されたすべての
- 「紅白出演アーティスト」
- 「楽曲」
- 「司会者」
- 「テーマ」
などを観る事ができます。
ちなみに、ウラトークはアプリではなく、総合テレビの副音声で視聴できるそうです。
ウラトーク司会:–
年末はいろいろと特番が放送されるので、気にあるアーティストの出番など、ついつい見逃してしまう事もありますよね。
複数の特番を視聴したい!という場合には「アプリ」を利用する事で、見逃しなどのリスクを回避していきましょう。
両方録画できる!という方は、大丈夫ですが☆
紅白歌合戦公式アプリ「NHK紅白」のダウンロードはこちら
アンドロイドでのダウンロードはこちら
iPhoneでのダウンロードはこちら
NHK紅白歌合戦公式サイト:https://www.nhk.or.jp/kouhaku/
まとめ、
今年も年末特番「紅白歌合戦」2019「第70回」の時期がやってきました☆
HNK紅白歌合戦公式アプリ「NHK紅白」に関する、便利な使い方やダウンロード方法などをまとめています。
そのほか、ネットでの配信やスマホで視聴できるかどうかなども調べてみましたので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
曲目などは、今後もどんどん追加されていくと思います。
ガキ使や紅白歌合戦、その他にも色々な特番が放送されると思うので、見逃したくない番組がある場合は、今うちに準備をしておきましょう☆
最期にもういちど公式アプリ「NHK紅白」の主な機能をおさらい!
出演通知
気になる出場歌手やスペシャルゲストなど、見逃したくないシーンや出演者情報などを登録しておけば、放送の数分前に通知してくれる機能です。
また、「まとめ設定」という機能を使えば、複数の通知を一括管理することも可能となります☆
アプリをダウンロードしたらまずは、アプリのメニュー画面から「歌手出場通知」へすすんでください。
「通知を表示」にチェックが入っていないと正しく通知されないので、「アプリ(アプリケーション)」をタップして、「NHK紅白」アプリの情報お画面で「通知を表示」にチェックが入っていることを確認しておきましょう。
※回線の混雑など通知が適切に届かない場合があります。
紅白LIVE
こちらは、「放送連動タイムライン」と記載されていました。
リアルタイムで「出演者」や「紅白公式ツイッター」のつぶやきなどをチェックできるの機能のようです。
※動画が視聴できるわけでは、ないようです。
紅白ヒストリー
紅白の歴史を振り返る!
第1回(1951年)~第68回(2017年)までの、過去に放送されたすべての
- 「紅白出演アーティスト」
- 「楽曲」
- 「司会者」
- 「テーマ」
などを観る事ができます。
ちなみに、ウラトークはアプリではなく、総合テレビの副音声で視聴できるそうです。
今後さらに「追加情報」などが見つかりましたら追記していきたいと思います。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント