日本発でもうすでに完売するほどの人気商品のニュースをお届けします!
その名も「ふたご自転車」!!
車道の走行や転倒など、今まで危険が多かった幼稚園の送り迎えなどがウソのように解消される「斬新なデザインと発想」の自転車です^^
今までは、「大きい子を後ろ」に乗せて「小さい子を前」に乗せるというバランス的にもかなり危ない感じでしたよね。しかし、今回の自転車はお子さんを二人とも後ろに乗せる事が出来る。しかも後輪が2輪ある「三輪車」仕様になっています!
なかなかのアイデアでおもしろな~と思ったので記事にしてみました!
ふたご自転車について
「ふたごじてんしゃ」とは、幼児2人同乗用三輪自転車のことです。
4歳以上の子供を2人、後部座席に縦列して2人乗せることができるのと、後輪が2輪付いているので、前後にお子さんを乗せるタイプの普通の自転車よりも安定性が高く車道などを走る際も安全な走行が可能になりました☆
この「ふたご自転車」の生みの親は、実際に長男と、双子次男・三男の兄弟を育てている
関西に在住されている双子ママの中原美智子さん
という方が発案し、約7年かけて商品化までたどり着いたそうです。
この「ふたごじてんしゃ」を世に出した中原さんは、双子を子育てする際に、既存の自転車では不便を感じていたと語っておられます。
安全基準などによって前に乗せることが出来るのは4才まで!と定められており、双子の子が5歳になった時点で乗せられなくなるという困った事態に。
交通法なので仕方ないところもありますが、これでは「通常の自転車」では送り迎えが出来ないのと同じ事です。
そこで中原さんは、子供のため、そして育児の為に「双子自転車」の開発をはじめました!
兵庫県尼崎市に会社を立ち上げ、後部に二つの子供用座席をを取り付け、二人の子供を後部に乗せるというタイプのデザインを考案!さらに後輪を2輪にすることで安定性を実現するという徹底ぶり!
母は強し!!ですね^^
双子自転車の製品情報
幼児2人同乗用三輪自転車「ふたごじてんしゃ」新発売
日本での双子出生は年間2万人。不便なことの多い双子ママの外出を応援
自転車用品を製造するオージーケー技研株式会社
(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:木村 秀元)は、6歳未満の双子や年子の幼児2人を乗せて公道を走ることができる、日本初のBAAの認定を受けた「幼児2人同乗用三輪自転車“ふたごじてんしゃ”」を5月31日に発売します。
双子ママで“ふたごじてんしゃ”発案者の中原美智子さんとの出会いから商品開発をスタート。
827人の試乗ママの要望を取り入れ、2年かけて完成しました。
高い操作性と安全性、デザイン性で、何かと不便なことの多い双子ママの外出を応援する商品づくりを目指しました。
引用:OGK企業サイト製品情報ページ
幼児2人同乗用三輪自転車「双子自転車」の製品概要
サイズ/全長1720mm、幼児2人同乗仕様時の全長1880mm、全幅580mm
完成車重量/29.5kg (フロントバスケット付)
幼児2人同乗仕様時の重量/39.5kg (付属部品及び別売リヤキッズシート RBC-011DX-TW 2台装着時)
ホイルサイズ/前:18インチ、後:16インチ
常用速度/8~12km/h (但し、 スイングストッパー使用時は 5km/h以下)
主な装備品/ディファレンシャル‐ギア ・ 内装3段変速ハブ ・ スウィング機構 ・ パーキングブレ-キ ・ 前車輪旋回抑制機構 ・ 後輪ホイールカバー
制動装置前/前ブレーキ:Vブレーキ、後ブレーキ (2輪):ディスクブレーキ
照明装置/前照灯オートライト
カラー/いしころくろ色、もみのき色、あおぞら色
双子自転車の価格は?
カラー/いしころくろ色、もみのき色、あおぞら色
「ふたごじてんしゃ(双子自転車)」の販売価格
車体: 120,000円(税抜
専用チャイルドシート: 別売り 15,000円(税別)
電動ではないので、この価格はちょっと高いようにも感じますね^^;
しかし、お子さんの安全性を考えると、この「安定性とデザイン」は魅力があると思います☆
双子自転車の「販売状況」や販売店・通販サイトは?
「ふたごじてんしゃ(双子自転車)」の発売日2018年5月31日となっていて、商品化もされすでに販売を開始しています。
しかし、双子のお子さんや兄弟の多いのお母さんから大変な反響があり、現在は「完売状態」という事だそうです。
興味をもたれた方もいらっしゃると思いますので、再販の日程などに関する情報を載せておきたいと思ったのですが、「ふたごじてんしゃ」の生産を請け負っているオージーケー技研株式会社の企業ホープページより2018年7月9日付に以下のような発表がありました。
ふたごじてんしゃご購入希望の皆さまへ
いつもお世話になっております。
平素は平素は弊社製品をご愛顧いただき有難うございます。
さて、ふたごじてんしゃ(幼児2人同乗用三輪自転車 TWB-001)の件ですが、
次回販売再開時期は、現在のところ未定となっております。
ふたごじてんしゃを心待ちにしていただいている皆さまには、
大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願いいたします。
新たに販売再開の予定が定まりましたら、
すぐに当社HPにてご連絡させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
引用:オージーケー技研株式会社
ニュース | OGK技研株式会社
双子自転車の販売店・通販サイトの情報はこちら!
双子自転車の通販は、Cycle Spot「サイクルスポット」通販サイトから注文する事ができます!
現在再販は未定となっていますが、多くの方から反響のあった商品なので、今回販売した台数で販売終了という事はないと思います。
なので興味のある方は、ぜひサイクルスポット通販サイトへアクセスしてみてください☆
※Cycle Spot(サイクルスポット)店舗受取限定商品となっているようなので注意が必要です。
店舗での受け取りが可能な場合のみ注文できます。
現在在庫がないようですが、お取り寄せが可能な場合もあるようです。
在庫があるか問い合わせをしてみたい!という方の為に「サイクルスポットお問い合わせ情報」を乗せておきます☆
- 本社所在地 東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル8階
- TEL:03-6457-9723 FAX:03-6457-9724
- 通販のお問い合わせは下記まで
- メール:cyclemarket@cyclespot.net
- 電話:03-5944-2477
- URL http://www.cyclespot.net/
まとめ、
というわけ、今回は「ふたごじてんしゃ」という安定性を向上させ、二人のお子さんを乗せながらでも安全に走行する事が可能となった斬新なデザインの三輪車をご紹介しました。
デザイン的にも悪くないので、通常の自転車での送り迎えの時に「車道の走行や転倒」など危険な目に遭われた事がある方は購入を検討してみはいかがでしょうか。
現在は、あまりの人気のため完売状態とされていますが、通販サイトのほうなどには新しい情報が更新されている可能性もありますので、興味のある方は通販サイトへアクセスしてみてください☆
ここまで読んで頂きありがとうございました^^
コメント