2020年はじまりましたね☆
今年は、東京オリンピックなど大きなイベントがあるので、今から有給を取る日などを考えている人もいると思います。
まだまだ日によっては、寒い日もありますが、温暖化の影響なのか比較的あたたかい日が多いですね。
そこで今回は、3月~4月のイベントとして「桜の花見」に関する情報をまとめてみたいと思います。
大阪には桜の名所がたくさんあり、お花見の穴場スポットなども色々とご紹介できると思います☆
そして、花見といえば開花予想に関してですが。
2020年の大阪の桜の開花予想は、
- 開花予想:2020年3月21日頃
- 満開予想:2020年3日29日頃
- 大阪だと3月25日~3月26日頃
- オススのスポット:大阪城公園
といわれています。
大体桜の季節でみごろといえば3月になると思いますので、早めにチェックしておいた方がいいかもしれません。
興味のある方は、ぜひこの記事を参考に楽しいお花見イベントを計画してみて下さい☆それでは、早速!!
2020年【大阪】関西でお花見におススメの穴場スポット一覧!
土佐稲荷神社:大阪府大阪市北区
落ち着いた雰囲気で出店もあるお花見スポット☆
桜の開花の時期になると、出店や夜桜も楽しめる歩ススメのスポットです。
- 住所:〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江4丁目9−7
- 電話番号:06-6531-2826
- 営業時間:24時間
- 定休日:なし
- 利用料:なし
石川河川敷:大阪府羽曳野市
桜の時期になると、堤防には満開の桜の花が咲きくので、サイクリングコースを自転車を走りながらお花見をする事もできるおススメスポットです☆
- 住所:〒583-0847 大阪府羽曳野市大黒
- 営業時間:24時間
- 定休日:なし
- 利用料:なし
玉串川 桜並木:大阪府八尾市
約1000本のソメイヨシノが約5kmにわたって桜のトンネル咲き誇り、桜並木が川沿いに続いています。
- 住所:大阪府八尾市山本町一丁目
- 営業時間:24時間
- 定休日:なし
- 利用料:なし
念法眞教 金剛寺:大阪府大阪市鶴見区
大阪市鶴見区に位置する念法眞教総本山金剛寺
春のお祭り「花びより金剛寺」では、桜だけでなくチューリップやツツジなど春を代表する花を見られる他、雅楽の演奏やステージショーも催され、模擬店が出店したり賑やかなイベントが多数開催されます☆
- 住所:〒538-0054 大阪府大阪市鶴見区緑3丁目4−22
- 電話番号:06-6911-2101
- 営業時間:08:30~15:00
- 定休日:期間中不定休(行事等により拝観不可の日あり)
- 利用料:なし
花びより金剛寺
※2019年の情報は未発表
2018年4月8日 11:00~16:00(最終入場15:30)
高津神社:大阪府大阪市中央区
高台にある桜の名所として有名
満開のころになると桜のアーチに囲まれたような光景が見られ、さらに毎年4月1日頃より約1週間にわたって開催される桜まつりでなどが開催されるので多くの花見客が訪れます。
ほかのお花見スポットと比べると、それほど花見客は訪れないので静かにお花見を楽しみたい方には、おススメの穴場スポットといえます。
- 住所:〒542-0072 大阪府大阪市中央区高津1丁目1−29
- 電話番号:06-6762-1122
- 営業時間:24時間
- 定休日:なし
- 利用料:なし
天保山公園:大阪市港区
大阪を代表する観光スポット天保山公園
ソメイヨシノなど約160本の桜を見る事が出来る場所で、ゆったりと桜を楽しまれたい方には大変おすすめの穴場スポットです☆
- 住所:天保山大橋や大観覧車を背景に咲く桜。
- 営業時間:終日開放(ライトアップ日没~22時)
- 見頃:3月下旬~4月上旬
- 利用料:無料
- 場所:大阪市港区築港3-2
2019年【大阪】関西の「桜の名所」をご紹介!
大阪市北区:造幣局
桜の見頃時期:4月中旬
平日10:00~21:00
土日9:00~21:00
※2020年の情報は未発表
毎年桜の開花時期に1週間限定で一般開放され、大勢の人が訪れることで有名です。
夜には、ぼんぼりなどでライトアップされるので、デートスポットとしてもおススメです☆
大阪市北区:毛馬桜之宮公園
桜の見頃時期:3月下旬~4月上旬
天満橋から桜之宮橋(銀橋)周辺を中心に、約4,800本の桜で並木道がピンク色に染まり、満開の時期は連日夜遅くまで多くの花見客が訪れます。
大阪市中央区:大阪城公園
大阪城が桜の両方を楽しむ事が出来る、西の丸庭園にはソメイヨシノを中心に約300本の桜が植えられており、桜の名所として多くの人が訪れます。また夜には、ライトアップされた夜桜を楽しむことも出来るおススメの花見スポットです
見頃時期:3月下旬~4月中旬
9:00~21:00(最終入場20:30)
ライトアップは18:00から
※2020年の情報は未発表
入場料:高校生以上350円
吹田市:万博記念公園
大阪万博記念公園の園内には、ソメイヨシノやヤマザクラなど9品種「約5,500本」の桜が植えられています。また桜まつりの期間中はライトアップされた夜桜を楽しむこともでき、こちらもおススメの桜の花見スポットです。
見頃時期:3月下旬~4月上旬
万博記念公園桜まつり
3月28日~4月15日
※2020年の情報は未発表
大阪市鶴見区:念法眞教 金剛寺
鶴見緑地に隣接する金剛寺の境内には、桜や桃・チューリップ・ツツジなど様々な花が咲き、一般公開日には多くの人がお花見に訪れます。さらに「花びより金剛寺」開催日には、多数の模擬店が並びお祭りの様なイベントも開催されるので、にぎやかなお花見を楽しみたい方におススメです☆
見頃時期:3月下旬~4月上旬
花びより金剛寺
※2020年の情報は未発表
11:00~16:00(最終入場15:30)
池田市:五月山公園
公園の入口から山頂の日の丸展望台までの道にソメイヨシノやヤマザクラが沢山植えられており、桜並木を歩く事が出来ます。ドライブウェイでは車窓からも桜を堪能できる他、桜の開花時期にあわせてちょうちんが灯されるなど、夜桜見物も楽しめます☆
例年の見頃:3月下旬~4月中旬
池田五月山さくらまつり
※2020年の情報は未発表
池田城跡公園イベント
夜桜照明:3月24日~4月8日 日没~22:00
高槻市:摂津峡公園
園内にはソメイヨシノなど約3,000本
公園入口の桜広場には約800本の桜が咲き、
毎年花の見頃には、ぼんぼりが灯され「摂津峡桜まつり」が開催されます。
4月6~7日に開催されるイベントでは、屋台をはじめ、花見おどり・高槻ウェーブ・高槻太鼓などのステージも催されるので、桜の他にも楽しいイベントが盛りだくさんです。
見頃時期:3月下旬~4月上旬
摂津峡桜まつり
2020年3月30日~4月14日 10:00~16:00
※期間は桜の開花状況により変更する場合あり
箕面市:勝尾寺
勝運祈願に全国から多くの人が訪れる勝尾寺
勝尾寺で見られる桜は遅咲きが多いのもポイント
市街地の桜が散り始めた頃に満開を迎える
3月から4月にかけて、さまざまな桜の花で境内が埋め尽くされます。
見頃の時期:3月下旬~5月上旬
桜祭り
4月中旬予定
大阪狭山市:狭山池公園
「日本の歴史公園100選」指定公園池
周遊路には約1,000本の桜が植えられ、3月下旬から開花が見られる。
大阪で最も早くお花見が楽しめるスポットのひとつ☆
池のそばには狭山池博物館もあり、狭山池の歴史も学ぶことができます。
桜の見頃:3月下旬~4月中旬
大阪市天王寺区:四天王寺
境内には、ソメイヨシノなど数種類の桜が咲き、有料で一般公開している極楽浄土の庭(本坊庭園)では約50本の桜を見る事ができます。
ゆったりと桜を楽しむことが出来るおススメの桜の名所です。
桜の見頃:3月下旬~4月上旬
まとめ
というわけで今回は、2020年【大阪・関西】の桜の開花予想や「お花見の穴場・おススメの名所」などをまとめてみました。
大阪にも桜の名所がたくさんあるので、いくつかの穴場スポットを巡ってみるのもいいかもしれませんね。
そして、お花見といえば開花予想に関してですが。
2020年・桜の開花予想
- 開花予想:2020年3月21日頃
- 満開予想:2020年3日29日頃
- 大阪だと3月25日 大阪城公園 3月26日頃
といわれています。
大体桜の季節でみごろといえば3月になると思いますので、早めにチェックしておいた方がいいかもしれません。
桜の開花時期には、まだ早いですが今の内から情報をチェックしておき、当日はゆったりと出かけられるようにしておくと、さらに良い時間を過ごせると思います。
今回は、おもに大阪の桜の名所やお花見スポットにしぼりましたが、大阪だけでもかなりの桜を楽しめる場所や施設がありますので、気になる方は早めをチェックをおすすめします^^
それでは、また!
ここまで読んで頂き、ありがとうございました☆
コメント