コロナ禍ということもあり、いろいろな企業が新しいマスクを販売していますが、SNS上でも話題となっている分子ラボのマスクについて。今回は、分子ラボが販売しているマスクの口コミや評判などを調べてみました。
分子ラボとは?
- 会社概要
- 会社名:分子ラボ株式会社
- 代表取締役:田中 裕一郎
- 所在地:〒810-0041
- 福岡県福岡市中央区大名1-8-18
- 資本金:1,000万円
- サイト名:Bunshi Lab
- ホームページURL:https://bunshi-lab.com/
- お問い合わせ時間:10:00-18:00
どうやらクラウドファンディングで資金を集めた、最近出来た会社のようです。
集まった金額が2億円という事なので、かなりユーザーからも期待されていることが伺えます。
クラファンで約2億円調達!
分子マスクの生産管理ポジション募集!
分子ラボ株式会社
https://www.wantedly.com/projects/574306株式会社今の今のあいだは事業の転換は柔軟に、過去や現状に固執しすぎず、柔軟な発想で様々な事業に取り組んでいる会社です。
オーガニックコットンのナノファイバーマスク「分子マスク」を販売する分子ラボと記載されており、主にマスクをメインに販売している感じです。
分子ラボマスクの口コミ・評判は?
微粒子を99.9%以上キャッチするのに2倍呼吸しやすい!新発想のマスクが話題
上が分子ラボが販売する「分子マスク」のキャッチコピーです。
いろいろとすばらしい効果が期待できそうです。
怪しいんじゃないの?という気持ちもありましたが、さらに調べてみたところ、テレビでも取り上げられており、日本のクラウドファンディング史上、最も売れたマスク「分子マスク」一般販売開始からわずか4ヶ月で総販売枚数20万枚を突破したとのこと。
「テレビで紹介される分子マスク」
分子ラボマスクは怪しいの?
さて、それで結局「分子ラボのマスク」はどうのか?ということについてですが。
特に口コミとしてよく言われているのは、注文後の対応についてがほとんどでした。
コロナ対策として注文したとしても、注文してから商品が届くまでに一ヶ月程度かかったという方もいるようなので、すぐ使用したいという方の場合は他のマスクで代用したほうが早いですね。
効果や特徴について
分子マスク洗って繰り返し使うことができます
100nmの微粒子を99.9%キャッチ
通気性はN95マスクの8倍
コロナ対策として推奨されている不織布よりも機能は、はるかに上のようです。
ただ、1枚4378円という事と、注文から商品受け取りまでの期間が少し長いかなと^^;

やはりすぐ使えるという意味では、不織りマスクなどの方が重宝されやすいと思います。
ネットの反応
分子マスクっていう五千円くらいするマスクどうなんだろうなー
不織布の上から使うようで欲しいんだけど…….— とっさん (@tossan_kintore) August 18, 2021
行田のたいやき屋で御座います。手前は、インフルエンザワクチンの副作用が強く出やすいため、コロナワクチンは受けないつもりです。そこで、噂の「分子マスク」を買ってみました。1枚5500円のマスクとはお高いですね。呼吸がしやすく、何よりもカッコいい!気に入りました。https://t.co/5SDhWBd40k pic.twitter.com/8XE2z7V8Fx
— たいやきの分福屋(行田市) (@tenjingouitsu) August 17, 2021
社長から貰った高級分子マスク着けた瞬間にめっちゃむせた
わたしには高価すぎたのか……— あやさく (@ayasaku_02) August 18, 2021
1ヶ月待ちだった、洗える分子マスクが到着。100nmの微粒子を99.9%キャッチで通気性はN95マスクの8倍。当然、不織布よりはるかに上。1枚4378円とお高いけどな(゜ロ゜) pic.twitter.com/dghwCUWxBl
— みみこちゃん/DQW金トロフィー/DQXボチボチ/ウマ娘 (@mimikochan_dqw) May 30, 2021
分子マスクの会社(株式会社今と今のあいだ)のクラファンのページに載ってるフィルタの性能証明書が、開発者の名誉教授の会社(株式会社ゼタ)名義なんだけど、ゼタ側から何も発言がない上ゼタは既にマスクを販売中みたいで、分子マスク側がその辺ちゃんとしてるのか限りなく怪しいという件。
— 🍤Mine_Thrower🧷 (@ThrowerMine) December 4, 2020
分子マスク…
響きは良いし、見た感じの性能も良い。
ただアフターケアがどうなのか心配ですね。情弱な私は知らない会社なので…しかし、コロナに一度かかった身としては、このマスクは是非購入したい…
いつ頃届くのだろうか。
— 受験生のコロナ療養アカウント (@eizi2020) August 18, 2021
分子マスクって商品売れてるみたいだけど、テスト結果録に貼ってないし怪しさしか感じられない…
なぜ売れてるんだ?— 獅子座の人@JIMAKU開発中 (@sisizanohito) August 18, 2021
分子マスクとやらがあるらしく。
しかし、その売り文句である分子フィルターを開発した教授は別の会社で同じように技術を使って別のマスクを売っている。
しかも、教授の会社の方が安い。
— メンタルょゎぃ (@mental__4y) August 15, 2021
いやいやひどい「分子マスク」という商品を売る担当者の暴言😱
「日本製オーガニックコットン」と商品説明で謳っていたが、突っ込まれインド製だといい、トレーサビリティ求められると以下のやり取りのように豹変。恐ろしい。 https://t.co/uLV7CJvtPB— wonder word 113 (@113Word) July 4, 2021
商品が届かないなどのクレームは?
届かないというのは、詐欺ということではなくて発送から到着までにかなり時間がかかるということかもしれません。
マスクとしてはかなり高いうえに買ってもなかなか届かないというのでは、早く予防対策したい人にとっては、どうなんでしょう。
分子マスク届かないしきゃんせるしたいなぁ。返金とかされるのかな。サイトに記載がない…詐欺かなぁ
— RU@2歳、0歳育休中 (@RUmi_x8x) April 13, 2021
梅雨入りし湿度が上がるとマスクも蒸れます。分子マスク期待して購入したんだけどまだ届かない。#分子マスク
— シマモン🎗 (@dMzmazDav5r0mNk) May 15, 2021
分子マスク買ったけど全く届かない😂
5月中旬発送分はいつ頃発送されるんだろうか😂
遅れてるのかなぁ?😂— きき (@sno_to_sto) May 28, 2021
買おう!と思って一応Twitter情報見てみたら、購入したのに一向に届かないという書き込みばかり😱4千円以上するからね😑様子見よう💦💦
微粒子を99.9%以上キャッチするのに2倍呼吸しやすい!新発想のマスクが話題|分子ラボ | ナノファイバーマスクといえば分子マスク https://t.co/MSbphucrr2
— 澪 (@shiningday_mio) April 4, 2021
まとめ
今現在は、新型コロナウイルス蔓延の真っ只中ということもあり、色々な企業が新しい素材やデザインのマスクを開発しています。
ただ、ユーザーにとって重要なのは、デザインではなく抗菌効果があるのか?企業は信用できるか?ということですよね。
それで結局「分子ラボのマスク」はどうなのか?
対応や企業の信頼性は?ということについてですが。
これはちょっと、賛否分かれる感じなのではないでしょうか。
注文してから一ヶ月程度かかったという方もいるようですので、早く予防対策したい人には意味無いかなと。
どうしてもほしい人は、とりあえず注文だけして気長に待つならいいかもって感じです。
値段は少し高く感じますが、機能としては不織りマスクよりも上で、さらに洗って繰り返し使えるということなので、何回か使えば元は取れそうですね。
また現在は、コロナウイルスの変異種などが次々発生している状況なので、電車通勤をされている場合など、感染するリスクも高まりますので試しに一枚買って使ってみてもいいかもしれません。
コメント