
こんにちはcocomaruです☆
この記事では、2025年(令和7年)の年間休日日数や土日祝日・GW・お盆などの日数を各項目に分けて情報をまとめています。
事前にチェックしておきたい方はぜひ参考にしてみてください。
※会社カレンダーなど独自の「休日・出勤」スケジュールを設定している会社にお勤めされている方の場合は、この記事でまとめている日数と多少異なるかもしれません
この記事では、土日が休日となる企業[ 完全週休二日制 ]の場合と、日曜のみ休日として計算した両方をまとめています。
- 西暦2021年「令和3年」の干支:牛(うし)
- 西暦2022年「令和4年」の干支:寅(とら)
- 西暦2023年「令和5年」の干支:卯(うさぎ)
- 西暦2024年 「令和6年」の干支:辰(たつ)
- 西暦2025年「令和7年」の干支:巳(み)
- 西暦2026年「令和8年」の干支:午(うま)
「年間休日・年末年始・土日祝日・お盆」
2022年(令和4年)寅年生まれの人「縁起の良い物・縁起の悪い物」吉日やアイテム
2022年(令和4年)寅年はどんな年になる「壬寅(みずえのとら)と五黄の寅」
2025年(令和7年)の年間休日日数は?
(土日・祝日)の合計日数
土日・祝日[ 119日 ]
祝日の合計=16
- 年間祝日「 16 日 」
- 振替休日「 3 日 」
- 年間平日「 246 日 」
祝日が土日に重なる日+振替休日になる日
2025年02月23日(日) 天皇誕生日
2025年02月24日(月) 振替休日
2025年05月03日(土) 憲法記念日
2025年05月04日(日) みどりの日
2025年05月05日(月) こどもの日
2025年05月06日(火) 振替休日
2025年11月23日(日) 勤労感謝の日
2025年11月24日(月) 振替休日
※土曜日に祝日が重なった場合は振替休日になりません
祝日が土曜日だった場合
(例)↓
- 01月01日 (土) 元日
- 01月02日(日)休日
- 01月03日(月)振替にならない
平日と同じ扱いになり、振替休日とはなりません。
2025年(令和7年)土日の日数
土日の日数「完全週休二日制の場合」
年間日数 「 365日 」
年間祝日 「 19日 」
土曜日数 「 52日 」
日曜日数 「 52日 」
年間平日 「 246日 」
完全週休二日制・週休二日制の違い
「完全」と書かれている場合
一週間の中で「2日間休日がある」という意味です。
ただし、明確に「土日休み」と記載されていない場合は
(水曜日と木曜日)
などのように、曜日は違っても「毎週2日間」休みがあれば、完全週休二日制となります。
週休二日制とは?
週休二日制に「完全」と書かれていない場合
「必ず毎週2日休めるというわけではない」という意味です。
例えば
一ヶ月のなかで、休みが2日ある週が一回でもあれば、「週休二日制」となります。
- 第一週「日曜日休み」
- 第二週「土曜日・日曜日休み」
- 第三週「日曜日休み」
- 第四週「日曜日休み」
以上のような休日配分であっても「週休二日制」となります。
また「週休二日制」の場合も「完全週休二日制」と同様、
「必ずしも、土曜日日曜日が休みとなるわけではありません」
明確に「土曜・日曜休み」という風に書かれていないのであれば、企業によって休日となる曜日は異なります。
2025年(令和7年)の祝日・月別まとめ
2025年1月
2025年01月01日(水) 元日
2025年01月13日(月) 成人の日
2025年2月
2025年02月11日(火) 建国記念の日
2025年02月23日(日) 天皇誕生日
2025年02月24日(月) 振替休日
2025年3月
2025年03月20日(木) 春分の日
2025年4月
2025年4月29日 (月) 昭和の日
2025年5月
2025年05月03日(土) 憲法記念日
2025年05月04日(日) みどりの日
2025年05月05日(月) こどもの日
2025年05月06日(火) 振替休日
2025年6月
ー
2024年7月
2025年07月21日(月) 海の日
2024年8月
2025年08月11日(月) 山の日
2025年9月
2025年09月15日(月) 敬老の日
2025年09月23日(火) 秋分の日
2025年10月
2025年10月13日(月) 体育の日
2025年11月
2025年11月03日(月) 文化の日
2025年11月23日(日) 勤労感謝の日
2025年11月24日(月) 振替休日
2025年12月
ー
2025年(令和7年)の連休
2025年(令和7年)の1月の連休
ー
2025年(令和7年)の2月の連休
「3連休」
- 2025年02月22日(土)
- 2025年02月23日(日) 天皇誕生日
- 2025年02月24日(月) 振替休日
2025年(令和7年)の3月の連休
ー
2025年(令和7年)の4月の連休
ー
2025年(令和7年)の5月GW(ゴールデンウィーク)日数
「4連休」
2025年05月03日(土) 憲法記念日
2025年05月04日(日) みどりの日
2025年05月05日(月) こどもの日
2025年05月06日(火) 振替休日
2025年(令和7年)の6月の連休
ー
2025年(令和7年)の7月の連休
「3連休」
2025年7月19日(土)
2025年7月20日(日)
2025年7月21日(月) 海の日
2025年(令和7年)の8月 お盆の日数(連休)
「3連休」
- 2025年8月09日(土)
- 2025年8月10日(日)
- 2025年8月11日(月) 山の日
「一般的なお盆休み」
「5連休」
- 2025年08月13日(水):お盆休み
- 2025年08月14日(木):お盆休み
- 2025年08月15日(金):お盆休み
- 2025年08月16日(土):お盆休み
- 2025年08月17日(日)
国家公務員の場合「夏季休暇:3日間」
地方公務員の場合「自治体によって異なる:3~5日ほど」
一般的なお盆休み「4日間」
2025年(令和7年)9月 シルバーウィークの日数
「3連休」
2025年9月13日 (土)
2025年9月14日 (日)
2025年9月15日 (月) 敬老の日
2025年(令和7年)10月の連休
「3連休」
2025年10月11日(土)
2025年10月12日(日)
2025年10月13日(月) 体育の日
2025年(令和7年)11月の連休
「3連休」
2025年11月22日(土)
2025年11月23日(日) 勤労感謝の日
2025年11月24日(月) 振替休日
2025年(令和7年)12月の連休
ー
2025年~2026年(令和7年~8年)の年末年始「お正月休み」
「 9連休 」
2025年12月27日(土)
2025年12月28日(日)
2025年12月29日(月):(正月休み)
2025年12月30日(火):(正月休み)
2025年12月31日(水):(正月休み)
2026年01月01日(木):元日
2026年01月02日(金):(正月休み)
2026年01月03日(土):(正月休み)
2026年01月04日(日)
過去の年末年始
( 2020~2021=9連休 )
(2021~2022=6連休)
(2022~2023=6連休)
2023年から2024年の年末年始
- 2023年12月29日(金) 年末年始 お正月休み
- 2023年12月30日(土) 年末年始 お正月休み
- 2023年12月31日(日) 年末年始 お正月休み
- 2024年01月01日(月) 元旦
- 2024年01月01日(火) 年末年始 お正月休み
- 2024年01月01日(水) 年末年始 お正月休み
まとめ
この記事では、2025年(令和7年)の年間休日日数や土日祝日・GW・お盆などの日数を各項目に分けて情報をまとめています。
事前にチェックしておきたい方はぜひ参考にしてみてください。
※会社カレンダーなど独自の「休日・出勤」スケジュールを設定している会社にお勤めされている方の場合は、この記事でまとめている日数と多少異なるかもしれません
- 西暦2021年「令和3年」の干支:牛(うし)
- 西暦2022年「令和4年」の干支:寅(とら)
- 西暦2023年「令和5年」の干支:卯(うさぎ)
- 西暦2024年 「令和6年」の干支:辰(たつ)
- 西暦2025年「令和7年」の干支:巳(み)
- 西暦2026年「令和8年」の干支:午(うま)
(土日・祝日)の合計日数
土日・祝日[ 119日 ]
祝日の合計=16
- 年間祝日「 16 日 」
- 振替休日「 3 日 」
- 年間平日「 246 日 」
土日の日数「完全週休二日制の場合」
- 年間日数 「 365日 」
- 年間祝日 「 19日 」
- 土曜日数 「 52日 」
- 日曜日数 「 52日 」
- 年間平日 「 246日 」
[ 関連記事 ]
「年間休日・年末年始・土日祝日・お盆」
コメント